屋内の防犯
様々なケースを想定して犯罪を防ぎます
万引きや強盗をいち早く見つけ出す事が出来る高性能監視カメラや、瞬時に炎を検知する炎センサー等が店舗での防犯に役立ちます。また、マイナンバー等の個人情報を取り扱っている会社のオフィスや、高額な機械や工具が置いてある工場や倉庫には人の出入りを管理する入退室管理システムの導入をオススメいたします。
防犯のポイント
防犯ステッカーを張っておくだけでも、下見をする犯人には、防犯対策をしている店だと思わせ効果的です。カメラ監視を設置すると押し込み強盗の防止になり、ガラスを割られるなど、夜間のいたずらも減少します。日中もお客様の個人情報をきちんと守ることができるため、信用度が向上し、従業員の働きに違いがでます。 非常緊急通報装置を利用することにより、閉店間際の売上金などを狙った、押し込み強盗を防止できます。出入り口が1箇所と少ない店舗がほとんどなので、予算的にも無理なく防犯対策を講じることが可能です。入退室管理システムは、制限したい出入口の扉を「誰が、何時、入退室したか」が管理できます。 部分的に設定を切り替えられるので、住居兼店舗の場合は、昼間は自宅を警戒し、夜間は店舗を警戒するといった融通の効く使い方もできます。
威嚇撃退・履歴管理・センサ識別・音声 メール通報システム
小〜中規模事業所向け

- ■ ワイヤレス受信ユニット内蔵の通報機一体型コントローラ
- ■ 従来のアナログ回線での音声通報だけでなく、IP回線でのメール通報も可能
- ■ 無線センサー32台と有線センサ6回路の接続が可能(併用も可能)
- ■ 防犯6回路、非常、火災、ガス、緊急、連絡の入力があり、本格的な防犯に対応
- ■ 多種多様な警備操作インターフェイス
-
- 1.FeliCa対応カードリーダー:FC-151
- 2.双方向リモコン:RS-001
- 3.音声付非接触カードスイッチ(ACS-112N)
- 4.本体ボタン暗証番号(ディレイタイマーを使用)
- ※3路式リモコン以外は誰が操作したかを特定することが可能
- ■ 外部出力を2系統装備し、外周センサー警報時の威嚇と、室内センサー警報時の威嚇を変える事が出来ます
-
外周センサー警報時 : 赤色灯・照明で威嚇
室内センサー警報時 : サイレン・非常ベルとフラッシュライトで威嚇
- ■ 警報・警備開始/解除・異常の発生イベント履歴を256件まで表示可能
中〜大規模事業所向け

施工事例


取扱機器一例
